2011/11/30

2011-11-29

  1. @gabulinko 金太郎の幼い頃も、とてつもなく可愛いですね。http://t.co/XGEkdL7j
  2. 加藤一二三九段「少年隊っていうのは、どの人達?」 http://t.co/7XiImZ4Y

Powered by t2b

2011/11/29

2011-11-28

  1. 郷田真隆五段(当時)のメガネ http://t.co/a6Al3fuM
  2. @sanglantterre 中田功七段のお弟子さんでしょうか。
  3. itoi_shigesato 「府」を「都」にする…どっかで聞いたことがあるような?「ふ」を「と」にする…。あ、「歩」を「と」にするって、将棋の「成金」だわ!

Powered by t2b

2011/11/28

2011-11-27

  1. @ushirogawara 丸山九段の若き日の苦悩の一幕、月曜日の記事になる予定です。
  2. @ushirogawara いや、、今日は酔っ払って帰ってきたばかりなのですが、これからその記事をアップします。急に気が変わるところが酔っ払いです。
  3. 己の最期を自覚する悲しい目 http://t.co/iThOHZKH
  4. 子供の頃は源氏が好きだったが、大人になると平家の気持ちがよくわかるようになってしまった。

Powered by t2b

2011/11/27

2011-11-26

  1. 2011年11月将棋関連新刊書籍 http://t.co/ybhSK2u8
  2. 渡辺明四段(当時)の決断 http://t.co/gNurtusH
  3. 今日はこれから神保町で将棋会。三時間位指して飲み会突入の予定。キムラ弁護士、バトルさんも参加。
  4. @AKASIYADAYO いま新宿三丁目です。

Powered by t2b

2011/11/26

2011-11-25

  1. 立川鬼六、大山十五世名人のバナナなど http://t.co/bDun4Or7
  2. 将棋ペンクラブ通信創刊号「題名未定」 http://t.co/tmShdY2f
  3. 大ショック、来週月曜日に予定していた記事が今日自動投稿されてしまった・・・(時事性のない記事なので特に問題はないものの、書きだめ記事を沢山つくらなければならない時期なのでかなりなショック)
  4. @maruX 丸山九段は暑がりですから寒くなるのは大歓迎なのでしょう。
  5. @yukichi_kazama DM送りました。
  6. これは「オレたちひょうきん族」で島田紳助がやっていた定番ネタですね(^^) RT@maruX: さ、さむい
  7. @mikan_O@hirarikkuma 今まで食べたしょうが焼きで一番美味しかったのは、築地の「ヤナギ」です。http://t.co/AjP2gmQM
  8. @mikan_O@hirarikkuma オムライスしょうが焼き、オムドラ(オムドライカレー)しょうが焼、のような頼み方があります。単品でのしょうが焼き+ライスももちろんあります。

Powered by t2b

2011/11/24

2011-11-23

  1. @mikan_O アイスクリームの天ぷらは美味しくなくはないのですが、普通のアイスクリームのほうが美味しいと思いました。
  2. @kurotoracchi そういえば高校の頃、家で薬缶の熱湯が足首全体にかかってしまったことがありました。すぐに冷やしたので数日で直りましたが、直るまではホラー映画のような状態でした。
  3. @mikan_O 微妙というよりもビミョーですね。おせち料理があまり美味しくないのと同様、様式美的な料理だと思いました。
  4. @kurotoracchi 即興の素晴らしい回文です!
  5. 羽生少年の忘れ物 http://t.co/y476jePb
  6. @YamazakiVanilla 読売新聞の小田さん関連記事です。 http://t.co/n8d7cz9h
  7. 竜王戦第4局対局場「吉川屋」 http://t.co/Hii3ixF5

Powered by t2b